ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
Wiki Parse 処理においてリンクよりも下線が優先されるため、正しくリンクされない場合がある。
- 投稿者: ぐうます
- カテゴリ: 本体
- 優先度: 普通
- 状態: リリース済
- 日時: 2006年12月24日 00時43分52秒
内容
次のような URL を FSWiki で記述すると正しくリンクされません(あまりないケースの URL かもしれませんが)。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20061223/spon____hou_____001.shtml
と記述すると、
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20061223/spon____hou_____001.shtml
となる。(注:現在では、本件 patch が適用された 3.6.3dev2 にて本サイトが運用されているため、上記で不具合例は再現していません。)
これは、lib/Wiki/Parser.pm の parse_line 内の parse 処理順序において、リンク関連処理よりも下線の処理の方が先に行われる(先に if の条件に match する)ことが原因と思われます。よってこのようなケースを考えると、リンク関連処理の方が下線の処理より先に if の条件に match するように if の順序を変更した方がよいと思います。
とりあえず、「ボールド、イタリック、取り消し線、下線」の処理をゴッソリと「任意のURLリンク」の処理と「キーワード」の処理の間へ移動させる patch (Parser.pm.patch(616)) を添付しました。
なお、確認した lib/Wiki/Parser.pm は 3.6.2 のものです。
コメント
- 修正をCVSにコミットしました。 - たけぞう (2007年01月14日 21時28分14秒)
- 3.6.3dev2でリリースしました。 - たけぞう (2007年09月22日 17時06分06秒)
- 本件対策のために Parser.pm.patch を適用すると、BBS-サポート掲示板/768 に指摘の副作用を生じますので、この副作用が問題にならない場合に限り、Parser.pm.patch を適用下さい。また、根本対策として、BugTrack-wiki/313 を提案させていただきました(ただし、FreeStyleWiki 3.6.3dev1 以前の版に対して BugTrack-wiki/313 の対策案を適用した際の動作確認は未検証。多分、動くとは思うのですが...。) - ぐうます (2007年12月01日 22時44分42秒)
最終更新時間:2007年12月01日 22時50分50秒