トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-wiki/231

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

実体参照の表現を記入すると、それが指し示す文字に化ける

  • 投稿者: 荻野
  • カテゴリ: 本体
  • 優先度: 重要
  • 状態: リリース済
  • 日時: 2004年12月13日 17時15分24秒

 内容

& などの文字実体参照や " などの数字実体参照を記入すると、それがさすところの「&」や「"」に化けます。

と投稿したら(あたりまえですが)ここでも化けました。2byte 文字で書き直します。

&などの文字実体参照や " などの数字実体参照を記入すると、それがさすところの「&」や「"」に化けます。

こちらの環境は Windows2000sp4+Apache 1.3.33+mod_perl 1.29_01 上の 3.5.6 です。

 コメント

  • 表示がそうなるのは当たり前ではと思ったら、保存されるデータ自体が変わるのですね。化けるって言うか、「&」などが参照された文字で保存されてしまうということですね。 - 紅猫 (2004年12月13日 17時25分32秒)
  • 保存を escape した状態で保存しているかどうか分からなかったので「記入したら」「化ける」と書いてしまいました。& と書き込んだら(保存はどういう形式であれ)、HTML としては & と出力されてブラウザ上では & と表示されてほしいと思うのです。 - 荻野 (2004年12月13日 17時35分51秒)
  • BugTrack-wiki/224と同様の問題(HTML::Templateのバグ?)だと思います。3.5.7dev2で修正しています。 - たけぞう (2004年12月13日 19時54分25秒)
  • 同件ということでステータスを完了に変更しておきます。 - たけぞう (2005年01月04日 08時37分25秒)
  • 3.5.7正式版をリリースしました。 - たけぞう (2005年02月12日 00時06分41秒)
  • 3.6.5でも同様の症状が出ます。&などを記載した直後は正しく表示されますが、再度編集し保存すると参照された文字そのものに化けます。 - ななな (2014年04月17日 23時55分19秒)
  • ↑3.6.4の間違いです。失礼しました。 - ななな (2014年04月17日 23時56分05秒)
  • ①から⑳までがダメなようです。 - ななな (2014年04月18日 00時24分06秒)
お名前: コメント:

最終更新時間:2014年04月18日 00時24分06秒