ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
w3m の local cgi として動かすと管理画面へ移動できません
- 投稿者: 中島幹夫
- カテゴリ: プラグイン
- 優先度: 普通
- 状態: リリース済
- 日時: 2004年08月29日 19時34分47秒
内容
3.5.6 を w3m local cgi として動かす (/cgi-bin で指定した directory に fswiki をインストールし、w3m から file://cgi-bin/wiki.cgi としてアクセス) と、admin/admin で ID/password を入れても管理画面に移動できません。ID/password の入力を終えた後、refresh 画面に移動するところまでは正常そうに見えるのですが、その後、元の ID/password 画面に戻ってしまいます。
w3m の local cgi として動かすこと自体が特殊なので、バグとは言えないと思いますが...f(^^;。schedule plugin をインストールしてみましたが、ちゃんと動いているように見えるので、plugin の機能自体はちゃんと動いているようです。
log/cgisess_* がどんどん新たに作られていて、その内容は、
$D = {"_SESSION_EXPIRE_LIST" => {},"wiki_type" => 0,"_SESSION_CTIME" => "1093774455","_SESSION_ID" => "bc90744c2ccfd36a368f3172da317922","wiki_path" => "","_SESSION_ATIME" => "1093774455","_SESSION_REMOTE_ADDR" => "127.0.0.1","wiki_id" => "admin","_SESSION_ETIME" => undef};
のようになっています。
ちなみにサーバに 3.5.5 をインストールして w3m からアクセスしてもいますが、こちらはちゃんと管理画面に移動できます。
コメント
- 3.5.6で変更したCookieのパス指定が原因かもしれません。3.5.5をローカルCGIとして動かした場合はどうなるかわかるでしょうか? - たけぞう (2004年09月02日 15時15分00秒)
- 3.5.5をインストールしてみましたが、同じ動きのようです (;_;)。 - 中島幹夫 (2004年09月03日 20時55分36秒)
最終更新時間:2004年12月03日 16時46分57秒