トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/87

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

日記プラグイン

  • 投稿者: ohnaka
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 却下
  • 日時: 2003年12月08日 23時10分03秒

 内容

「日記プラグイン」などというだいそれた名前をつけてしまうのは恐縮ですが、calendarプラグインを改造した日記用プラグインを投稿いたします。calendarプラグインと違う特徴として以下のようなものがあります。日記は、書き込みは自分一人が行いそれをみんなに見てもらうような形になるとおもうので、その視点で使いやすくなるものを考えてみました。

  • 日記の最初の大見出しもしくは中見出しをタイトルとみなし,それがカレンダー上に表示されます.見出しをクリックすると内容が表示されます。
  • 日記の無い日にはリンクは表示されません。
  • 日記の追加は「追加」ボタンで行います。ディフォルトでは「今日」のページを作りますが、プルダウンメニューで日付を選ぶ事もできます。
  • 日記を10件単位でリストアップする機能があります.
  • リストには日付,タイトル,本文の先頭部分が表示されます.
  • おまけとして,祝日表示機能があります.

calendarプラグインのソースの多くの部分を利用させて頂いております。問題がありましたらコメントお願いいたします。

動作確認はFSWiki 3.5.1で行っています。

なお、実際に動いているものはここにあります。

以上です。ご要望等お待ちしております。

 コメント

  • 日記プラグイン、いいですね。recentdaysプラグインなどで拾う時、この日記プラグインでつけたタイトルの方が拾われるともっといいなと思いました。 - Yumikoit (2004年04月19日 16時03分07秒)
  • カレンダーにタイトルではなく、「日記がありますよ」と示すアイコンだけの表示ができるといいなぁと思っています。レイアウトが崩れるので… - ななしさん (2004年06月15日 05時28分40秒)
  • もうちょっと使い方を詳しく説明してほしいです… - xtort (2005年04月04日 22時34分56秒)
  • 本体の方に使い方が書いてあったんですね。失礼しました - xtort (2005年04月04日 22時40分39秒)
  • diarylistプラグイン,中見出し等をタイトルとしてひろうところがいいですね.中見出しにcategoryプラグインを使っても,そこは省いて表示してくれますし.categoryの検索結果もdiarylistのように「タイトル」つきで表示できれば,ありがたいと思いますがいかがでしょう? - kasai (2005年06月03日 16時34分04秒)
  • とてもいいプラグインです。ありがとうございます。一つだけ質問があります。日記のカレンダー(テーブル)がどうしても左によってしまいます。CSSで指定しようと思って,.diary-calenter td{}の中にmargin-rightなどいろいろ指定してもダメでした。Diary.pmの中に書いてある、「CENTERタグを使った」というのはプラグインの中で指定しているのでしょうか?素人な質問となってしまって申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると有り難いです。 - Shingo (2007年05月15日 10時44分46秒)
  • 訂正です:「どうしても左によってしまう」→「どうしても右によってしまう」でした。宜しくお願いします。 - Shingo (2007年05月15日 10時46分40秒)
  • blockプラグインの改良でなんとかなりそうです。お騒がせしました - Shingo (2007年05月15日 11時41分26秒)
お名前: コメント:
diary.tar.gz

最終更新時間:2008年12月09日 08時27分12秒