ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
spanやdivによってスタイルを指定するためのプラグイン
- 投稿者: sugi
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2003年09月03日 02時23分35秒
内容
spanは与えられた文字列をspan要素に中にいれて出力するインラインプラグインです。
{{span 属性,値,文字列}}
属性には style, class, id のいずれかを指定し、値にはそれぞれに対応する値を指定します。
divは与えられたWiki書式をdiv要素に中にいれて出力するパラグラフプラグインです。
{{div 属性,値,Wiki書式}}
属性には style, class, id のいずれかを指定し、値にはそれぞれに対応する値を指定します。
対応するバージョンは3.5.0です。
また、これに限らずここにsugiの名前でアップロードしたプラグインはFSWikiと同じライセンス条件をもつものとします。
コメント
- 写真やアイコンを程よい位置に配置するのに、とても重宝しました。スタイルシートが使えることになるので、表現力が一気に広がったように感じます。 - クイック (2004年12月30日 15時34分56秒)
- こんな便利なプラグイン、ヘルプに入れてもらえないんでしょうか?だいぶ気がつかなかったので。もったいない感じ? - nao (2005年02月24日 19時32分49秒)
- そっか、標準でついてないんですね。このサイトに挙がっている全てのプラグインの一覧みたいなのはないのかな? - nao (2005年02月24日 19時34分45秒)
- プラグイン投稿 - 名無しさん (2005年02月26日 01時24分04秒)
- 文字のセンタリングとかってPukiWikiでは当り前のことだけど、FSWikiではできなかったので、これまで使っていませんでした。でも、このプラグインを知ってからは、FSWikiの管理画面も気に入って、鞍替えしちゃいました。 - kunitaro (2006年09月14日 19時44分48秒)
- すべてに関して初心者なので、投稿例教えてください、何の事かさっぱりわかりません、よろしくお願いします。 - うまみ (2008年11月22日 12時46分45秒)
最終更新時間:2008年11月22日 12時46分45秒