トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/31

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

バナー付リンクを実現するプラグイン

  • 投稿者: Aki
  • カテゴリ: 修正
  • 優先度: 低
  • 状態: 提案
  • 日時: 2003年07月24日 00時02分19秒

 内容

「バナー画像をクリックするとリンク先に飛ぶ」という動作を実現するプラグインを作りました。

<a href="hogehoge"><img src="hugehuge"></a>
↑こんなの
{{banner [[リンク先のページ名]], 画像が添付されているページ名, 画像ファイル名}}
{{banner [リンク先のURL], 画像が添付されているページ名, 画像ファイル名}}

のように使います。

attach パッケージの一部として実装されています。plugin/attach/Install.pmを上書きし、新たにplugin/attach/Banner.pmを導入します。

FSWiki-banner-20030723.zip(600)

 コメント

  • Akiさん、こちらでははじめまして。バナープラグインがあるといいなぁと思っていたところでしたので、早速使用させて頂きました。 これはいいですね!ありがとうございます! ちなみに、2番目のパラメータを省略する場合、カンマとカンマの間に1つスペースを入れる必要がありますね。 - komat (2003年08月05日 23時41分41秒)
  • 私のところではフレームを使っているので、URLアンカーにtargetを付けるように改造して使ってます。(Banner.pmの64行目を変更) - komat (2003年08月06日 00時40分19秒)
  • InterWikiName未対応なので、そのうちまた更新します - Aki (2003年08月06日 13時06分22秒)
  • 「***.gifは画像ファイルではありません」て表示されます。何故? - . (2004年12月25日 23時31分40秒)
  • pluginHelpを使用すると異常終了になります。。。1 - 質問です (2005年07月28日 14時09分56秒)
  • エラー出ます。 バージョンはFreeStyleWiki3.5.9 with Perl5.006002。エラーメッセージはCan't locate object method "inline" via package "plugin::attach::Files" (perhaps you forgot to load "plugin::attach::Files"?) at lib/Wiki.pm line 617. - 名無しさん (2005年11月05日 20時22分39秒)
  • これは、あき氏のHTML装飾プラグインのa_imgで代用できましたよ。 - A_M (2005年11月05日 23時53分08秒)
お名前: コメント:
FSWiki-banner-20030723.zip

最終更新時間:2005年11月05日 23時53分08秒