トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/305

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

fortuneプラグイン

  • 投稿者: ずんたん
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2006年08月09日 02時42分25秒

 内容

fortune プラグイン

{{fortune ソースページ[,ソースページ...]}}

ソースページに設定された格言をランダムに1つ選んで、ちょっとしたフォーマットで出力します。

複数のソースページを設定できます。設定されているソースページの内、閲覧可能なものを抽出し、さらにその中から1つのソースを選びます。

ソースページは以下のようなwikiページとします。

!!Fortune
コメント
!
「私はひとりの人間に過ぎませんが、それでもひとりの人間です。
私は何でもできるわけではありませんが、それでもできることはあります。
私に出来ることは、喜んでやるつもりです」
*ヘレン・ケラー
!
「人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである」
*マルクス

名言@Wiki http://www11.atwiki.jp/bluesidusfield/ より引用いたしました。

  • !!Fortune より始まる中見出しセクション、およびその下の小見出しのみプラグインに作用します。それ以外はプラグインに影響しません。
  • !!Fortune 配下のテキストは、wikiレンダリングされて、格言の下部にコメントとして表示されます。また、wikiコメントでスタイルの設定を行うことが出ます。(下記参照)
  • ! (小見出し)は、各格言の分離記号として使用されます。
  • ! (小見出し) 配下のテキストは、wikiレンダリングされて、格言として表示されます。 ! (小見出し) 配下の *テキストは、wikiレンダリングされて、格言人名欄として表示されます。

出力は以下のような表示となります。

「人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである」
マルクス
-------------------------------------------------------
コメント
  • !!Fortune 配下のテキスト(コメント文章)に、wikiコメントで //msg1_style:スタイルシート //msg2_style:スタイルシート //footer_style:スタイルシート と書くことで、ある程度表示を変更することができます。デフォルトでは、以下のように記述してあるように振舞います。
!!Fortune
//msg1_style:font-weight: bold; line-height : 120%;  padding-left: 1em;
//msg2_style:font-style: italic; padding-top: 0.5em; padding-left: 10em; border-bottom: #4444FF 1px dotted; margin-bottom: 0.5em;
//footer_style: text-align: right; padding-right: 2em;

余り役立つ用途のプラグインではないですが、作ってみました。以下の用途等に応用がきくのではないかと考えています。

  • ジョーク、川柳 のランダム表示
  • Tips集 のランダム表示
  • リンク集 のランダム表示
  • 社長の訓示 のランダム表示
  • 2ch面白AA のランダム表示

ただ、高速な実装ではない、純粋なランダムではない等がいまいちな所となってます。

 ライセンス

GPLです

 ファイル

  • fortune-1.1.zip(656)
    • プラグインコメントのデフォルトスタイルシートの説明部分を修正しました。
  • fortune.zip
    • 初期バージョンです

 参考ページ

自身のサイトで申し訳ありません。

 コメント

  • なかなか楽しいですね。自サイトで今日の一言(英語)を Footer に入れてみました。本文より目立ってしまうのをやめさせたいのですが、bold で出力しないオプションなんてどうでしょうか? - みきお (2006年08月15日 19時51分24秒)
  • コメントの記述方法で、bold での出力を抑えることが出来るようです。 - A_M (2006年08月16日 07時23分43秒)
//msg1_style:line-height : 120%;  padding-left:1em; ← "font-weight: bold;"を削除
//msg2_style:font-style: italic; padding-top: 0.5em; padding-left:10em; border-bottom: #4444FF 1px dotted; margin-bottom:0.5em;
//footer_style:font-style: text-align: right; padding-right:2em;
  • A_Mさん、ありがとうございました。スタイルシートのところの説明ちゃんと読めって感じですね。すみません。 - みきお (2006年08月16日 21時04分21秒)
  • みきおさんのところのfortuneをみてみたいです - ずんたん (2006年08月17日 12時27分51秒)
  • SpamFilterがかかっているのか infoseek の URL が書けないのですが、http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm からリダイレクトでどうぞ http://minakaji.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FrontPage からどうぞ。 - みきお (2006年08月17日 19時34分41秒)
  • プラグインの説明部分にあるCSSの記述が間違ってましたので修正しました。以前のバージョンと動作に違いはありません。 - ずんたん (2006年08月18日 01時08分26秒)
お名前: コメント:
fortune-1.1.zip fortune.zip

最終更新時間:2007年08月18日 17時59分48秒