ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
本文中に自動的にリンクをはり、用語集を作成します。
- 投稿者: neko7
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2003年05月21日 21時49分21秒
内容
本文中に自動でリンクをはった用語集を表示します。
まず適当なページに用語タイトルと本文を記述します。
記述法は以下のとおりです。
!ネコ七 実はネコではない。
プラグインの使い方は以下のようになります。
{{dictionary 用語を記述したページ}}
例として朝松健とその作品を参照願います。
コメント
- う〜ん。いまいちわからない・・・ - 質問です (2005年07月27日 13時04分51秒)
- あるページの小見出しの内容をさしこみ表示するプラグイン、と説明したほうがぴったりきます。たとえば用語集のページを差込表示すると。 - けんいち (2005年11月11日 21時03分06秒)
- バグトラックの番号がかなり若いようですが、現行バージョンのincludeでパラグラフの読み込みは対応しているように思うのですが、現行のincludeとは、また別なのでしょうか。 - A_M (2005年11月12日 06時53分38秒)
- ソースを見る限り、includeプラグインとは全く別物のようです。用語集名を中見出し、用語名を小見出しで記述し、それぞれの用語の説明を本文として記述して一つの用語集ページを作成します。で、この用語集のページをそのまま普通のページとして表示させるのではなく、他のページからこのプラグインを用いて表示させるのです。すると、基本的には用語集ページのまま表示されますが、それぞれの用語の説明中に出てくる他の用語の部分はアンカーに置き換えられて表示され、クリックするとその説明の箇所までページ内ジャンプする、という仕組みのようです。一言で言えば、用語にリンクを貼って表示してくれるincludeプラグイン、といったところでしょうか? - あき (2005年11月12日 08時14分28秒)
最終更新時間:2005年11月12日 08時27分41秒