ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
指定した名前ではじまるページを全てincludeするplugin
- 投稿者: H.Holon
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2006年05月12日 11時17分51秒
内容
指定した名前ではじまるページを全てincludeします。形式は
{{pagebegins ページ名prefix[,option]}}
です。となります。
option | 効能 |
---|---|
reverse | 古い順にならぶ(省略時は新しい順) |
titleonly | ページ名prefixを除いたものを項目名にしてリストアップします |
nobar | ページの上に書かれるページ名prefixを表示しません。 |
テストは3.5.7以降のみです。それより前でも動くとは思います。ライセンスは fswikiと同じです。
例
「ページ01」, 「ページ02」があった場合、pagebeginsプラグインは存在しません。となっていれば
!!!ページ01 (ページ01の内容) !!!ページ02 (ページ02の内容)
となります。また、
{{pagebegins ページ,titleonly}}
となっていれば
!!!01 (ページ01の内容) !!!02 (ページ02の内容)
となります。
実例は http://radastery.jp/wiki.cgi?page=pagebegins%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3 にあります。
コメント
- これ便利そうですね。長くなったページを分割したりするのによいかも知れない。 - typer (2006年05月12日 23時26分05秒)
最終更新時間:2006年05月17日 04時34分16秒