トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/175

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

ページにリンクしている他のページを一覧表示

  • 投稿者: まかまか
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 低
  • 状態: 却下
  • 日時: 2005年02月04日 01時10分27秒

 内容

あるページにリンクしている他のリンクページの一覧を表示します。

既にBugTrack-plugin/131に同じ機能のプラグインがあります。ページ内のリンク一覧も出せるのでそちらの方が多機能です。そのため却下状態にありますが、こちらのプラグインは表示速度を早める点に重点が置かれています。

実際例:http://www.donzoko.net/cgi-bin/wiki3_5_3/

 インストール

  1. アーカイブを展開してpluginディレクトリ下に設置する。
  2. 管理画面からbacklinksプラグインのチェックボックスをonにする。

 ファイル

backlinks102.tar.gz(555)

 ファイル構成

プラグインモジュール

backlinks/Install.pm
インストール用
backlinks/Handlelinks.pm
主要処理
backlinks/LinkParser.pm
リンクのパース
backlinks/Block.pm
パラグラフプラグイン

説明

 プラグインをインストール・有効にしてから最初の新規ページ作成、ないしはページ編集を行なうと、全ページの内部リンクを検索してbacklinks.logというインデックスファイルをlogディレクトリに生成します。その後は新規ページや編集したページのリンク先データのみが更新されます。

 レンタルサーバなどで大量のページがある場合、backlinks.logの生成に時間がかかりエラーになるかもしれません。その場合はbacklinks.logという名の空ファイルをlogディレクトリに設置(書き込みできるようにしてください)すれば全ページ検索を行ないません。ただしこの場合は、その後新規に作成したページや編集をしたページのリンクだけがインデックスファイルに登録されていきます。

{{backlinks}}

と記述すればそのページにリンクしているページの一覧が表示されます。Footerページなどに設定しておくとよいでしょう。

 参照権限にあわせて一覧に表示されないページがありますが、ログインすれば出ます。また、リンクにカーソルを合わせるとページ更新からの経過時間が表示されます。

 留意点

  • パラグラフとして出力されます。
  • PukiWikiのをまねて"Link: "とかつくようになっているのですが、どうですか?
  • 一度インデックスに登録されたページの参照権限を変更した場合、当該ページを更新しない限り、インデックス内の参照権限の値は変更されません。

 コメント

  • BugTrack-plugin/131に似ているような… - matto (2005年02月04日 01時32分40秒)
  • うわ、本当だ。なんで気づかなかったかなあ…… BugTrack-plugin/131を見てみましたが、あちらは全ページ分のリンクから正規表現で探すので、ページが多くなったらこのプラグインの方が処理が早くなるだろう、というぐらいが唯一の利点というか、違いというか。後でページの上にその旨かいておきます。 - まかまか (2005年02月04日 19時10分03秒)
お名前: コメント:
backlinks100.tar.gz backlinks102.tar.gz

最終更新時間:2005年02月06日 00時47分36秒