ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
複数カテゴリ対応カレンダ
- 投稿者: 名無しさん
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2005年01月04日 15時19分18秒
内容
- ライセンス:GPL
- 動作確認バージョン:3.5.6
内容
複数カレンダ名に対応し、一ヶ月カレンダ上でのエントリの内容の表示に対応したカレンダプラグインです。応用次第でスケジューラ、日記等を兼ねます。
install
login後管理メニューからプラグインを有効化してください。calendarプラグインを使用しますのでcalendarプラグインも有効にしておいてください。その後、必要に応じて、スタイル設定内ユーザー定義スタイルに同梱のdiary.cssをこぴぺしましょう。
使い方
{{diaryCalendar month,prefix[,prefix...]}}
month は calendar タグのmonth指定に準拠します。技術力不足で省略不可ですので当月を指定する場合はthis とでも指定しましょう。prefix は calendar タグのカレンダ名に準拠します。複数指定可能です。
{{diaryShow days,prefix[,prefix...]}}
過去の日記エントリをdays日分出力します。未来には対応していません。
{{diaryForm [prefix[,date[,prefixes...]]] }}
日記エントリを書き込むためのフォームを出力します。prefix はカレンダ名のデフォルトを指定します。複数指定した場合にはプルダウンリストからの選択になります。dateは 2004-12-24 の様な形で指定します。デフォルトは今日です。
その他、個々のカレンダ名に関してはcalendarプラグインのFutureCalendar/RecentCalendarが使用可能です。
使用例
{{diaryCalendar this,holiday,schedule,diary}}
今月のカレンダを表示します。カレンダ内にはholiday,schedule,diaryの各エントリが反映されます。
{{diaryShow 7,schedule,diary,project,others}}
過去7日間のschedule,diary,project,others各エントリの内容が表示されます。
{{diaryForm schedule}}
scheduleのカレンダの入力フォームを表示します。
{{recentcalendar schedule,100}}
scheduleの過去100件分が表示されます。calendarプラグインのタグです。
how to hack
.diary td.today , .diary td.sunday , .diary td.saturday 等のcssエントリを使用します。またカレンダ名に等しいcssエントリも設定されます。
例えば holiday というカレンダ名で休日を登録して、.diary td.holiday に .diary td.sunday と同じcssを設定する事で休日の表現が可能になります。
cssは`tdiary`非対応です。月曜開始未対応です。
最終更新時間:2005年01月04日 15時20分03秒