ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
rss-jp.netプラグイン
- 投稿者: Yoshimov
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 低
- 状態: リリース済
- 日時: 2003年06月27日 18時35分26秒
内容
3.4.1dev6で、RSSを取り込むプラグインを採用していただいたのですが、あのプラグインだとプロキシのある環境から外のRSSが取り込めません。
そこで、rss-jp.netのRSS埋め込みサービスを使うプラグインがあっても良いかと思います。
コードは非常に簡単で、以下のようなインラインメソッドを持つプラグインを作るとうまくいきました。
sub inline { my $self = shift; my $wiki = shift; my $url = shift; my $count = shift; my $buf = ""; $buf .= "<script type=\"text/javascript\" src=\"http://rss-jp.net/x/read_rss.cgi?url=$url&style=js&encode=euc&num=$count\"></script>"; return $buf; }
ご検討いただければと思います。
コメント
- これ簡単ですねぇ・・・。 - たけぞう (2003年06月28日 15時59分47秒)
- 早速取り込んで頂いてありがとうございます。細かい話ですが3.4.1dev8では、プラグインヘルプの記述が rss2 になっていないようです。 - Yoshimov (2003年06月29日 01時01分39秒)
- 失礼しました。修正しておきます。 - たけぞう (2003年06月29日 18時01分50秒)
- 3.4.1でリリースしました。 - たけぞう (2003年06月30日 17時03分07秒)
- rss-jp.netってリンク先正しいですか? - よ (2005年10月02日 14時14分51秒)
- 2006年4月中旬現在、http://rss-jp.net/index.htmlとアドレス指定しないとサイト閲覧できない模様です。スパム対策? - 近江屋 (2006年04月16日 08時45分05秒)
- あれ。一時期アダルトが表示されていたのに直ってますね。 - Goo (2006年04月16日 08時55分47秒)
- 似たようなサイトで、http://www.moondakota.com/があって、そっちのほうが高機能ですね。プラグインもRSS2を真似すれば簡単に作れますけど相手方のサイトの許可もらわないとまずいですしね。 - Goo (2006年04月16日 09時06分09秒)
最終更新時間:2006年04月16日 09時06分09秒