トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/137

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

ページ連結、カテゴリ内ページ連結プラグイン

  • 投稿者: ktat
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2004年09月19日 09時56分00秒

 内容

複数のページの連結。指定カテゴリ内の全ページの連結を行うものです。printmode プラグインが使用可能な場合、連結するページの先頭に、ffプラグインは存在しません。を埋め込んで、印刷時に改ページするようにします。

 使用法

ページの連結

{{join_page PAGE_NAME ....}}

ページ名称にスペースを含む場合、スペースの前に\を置きます。

カテゴリ内の全ページの連結

{{join_category CATEGORY_NAME}}

カテゴリは一つしか指定できません。

 ライセンス

GPLでお願いします。

 コメント

  • 不躾な質問ですいません。連結ページのタイトル表示周りのレイアウトを変えるには、ソースのどの辺りを書き換えればよろしいのでしょうか? - ダイス (2004年09月22日 12時11分10秒)
  • Join.pm 30行目 あたりです。Wikiの書式を使う必要があります。!!! などを使うと、パラグラフ編集を可能にしているとおかしくなると思います。 - ktat (2004年09月22日 16時45分16秒)
  • 素早い返答ありがとうございましたー。このプラグインはとても便利で気に入っています。素晴らしいプラグインを作られたktatさんに感謝を。 - ダイス (2004年09月22日 17時11分43秒)
  • JoinCategory.pmの29行目あたりですが、parse_pagesの3番目の引数の文字列の末尾に\nを入れたらどうでしょうか。\nが無いとpタグ内にcategoryが入って表示が少しずれる気がします。 - katsu (2004年11月09日 22時43分48秒)
  • 各ページの表示順はページ名の昇順のようですが、これをページ名降順とか更新日の昇順or降順にできると嬉しいのですが。 - じゅわ (2006年06月06日 21時39分50秒)
  • パート編集を有効にしていると「編集」のリンク先がおかしくなるようです。 - aysh (2006年12月29日 00時17分36秒)
お名前: コメント:
join.zip

最終更新時間:2006年12月29日 00時17分36秒