ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
Wiki on USBメモリー - Kinsan (2004年04月29日 13時13分20秒)
スラッシュドットの記事USBメモリ、どんな風に使ってる?を読んでから思いついたんだけど、自分一人が読み書きするWikiをUSBメモリーに入れておいて、PDA代わりに使うってのはどうでしょう。
会社と自宅の往復ばかりで、通勤途中でPDAやノートパソコンを開く気分にもならない人にとっては、PDAのようにどこでも使えることの利点が少なかったりします。
かと言って、会社から自分のホームページ上のWikiにプライベートなことを書き込むのもちょっと抵抗あるし。
そんな場合に、Win上でローカルにwebサーバーを立てて、そこで動かすwikiのデータの保存先をUSBメモリーにしておくというのはどうでしょうか。
スケジュール帳やアイデアのメモなんかにWikiは使いたいけど、人には見られたくないし、などこの方法が解決になる場合も、少ないけどありそうだと思います。
- 私も以前そのような使い方をしていました。Linuxでも使えますし。ただ、会社のマシンに暗号化ソフトが導入されて外部メディアへの書き込みが一切できなくなってしまったので、今はUSBメモリをほとんど使っていませんが…。 - たけぞう (2004年05月01日 20時22分15秒)
最終更新時間:2005年05月12日 16時34分20秒