ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
BLOGとの違い? - ipa (2004年02月04日 14時41分13秒)
Movable Type を試していたのですがBLOGってwikiに比べてえらい設定が大変だな〜と思いました。そこで何が違うのか考えてみたところ結局「違わない」という結論になりました。しかし、ホントのところなにが違うのでしょう?#開発者の日記にはblogプラグインともありますし違いがあるのは確かなのですが…何せよwikiはいい!!
- ぜんぜん違うのだと思いますが……。Wikiは共同編集の機能が標準だけど、Movable TypeなどのBlogツールは個人の編集が基本でしょう? Wikiは、特に時系列に従った編集をしなくてよいし、何度でも書き換えてよいと思います。ちなみに、開発者の方のページは、FSWikiではなく、SNSという別のシステムです。 - ゆみ (2004年02月04日 16時19分50秒)
- 実装の方針の違いはあると思いますが、FSWikiに限っていえばblogの真似事をするのもかなりカバーできますよね。うちだと、日記に無理やり記事をインクルードしてMovable Type風に記事ごとコメントつけられるようにしてたりしてます。 - zedosho (2004年02月06日 12時19分39秒)
- 特にプラグイン機構を備えているWikiは汎用性が高いのでblog風に使うこともできる、というところでしょう。blogだけでなくて単なる掲示板として使ったり、バグトラッカとして使ったり、Webサイト構築ツールとして使ったり。プラグイン次第で様々な活用法が考えられますね。 - たけぞう (2004年02月06日 12時27分11秒)
最終更新時間:2004年02月06日 12時27分11秒