ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
BugTrack-plugin/363のページが編集できない - xxx (2009年01月12日 13時00分52秒)
BugTrack-plugin/363に、「リクエストによる埋め込み無効」に対応したバージョンを投稿しようと、改造したファイルを貼り付けたのですが(これはできた)、ページの編集ができません。編集禁止になってる?それとも私だけが編集できない?
- 編集フォームに遷移できるので権限的には編集できると思いますが、スペース 1 個の追加でも保存拒否されるので、元のページ内容に禁止ワードが含まれているのでしょう。元ページを保存した後に、新たに設定された禁止ワードに引っかかっているのだと思います。 - 名無し (2009年01月12日 13時12分55秒)
- なるほど。でも、その禁止ワードがわからないと、どうしようもないってことなんでしょうかねえ。 - 名無しさん (2009年01月12日 13時16分10秒)
- 試したところ、全角英文字・半角英文字の「ようつべ」はどうやらダメみたいですね…。 - 名無し (2009年01月12日 13時27分30秒)
- そうですね。私もSandBoxでいろいろ試してみて、気がついたところでした。いやこれじゃあどうしようもないですねえ……。 - 名無しさん (2009年01月12日 13時35分12秒)
- youtube とは書けそうですが、めんどくさいですなあ - 名無しさん (2009年01月12日 13時45分59秒)
- 禁止ワードの主旨は、おそらく「ようつべURL貼り付けの禁止」だと思うので、禁止ワードの設定を英文字の「.ようつべ.」(←前後にピリオド付き)とかにするというのはいかがでしょうか? > http://fswiki.org 管理者様 - 名無し (2009年01月12日 13時46分01秒)
- 下線を駆使して、何とかBugTrack-plugin/363のページを修正しました。フォローしてくださった皆さん、ありがとうございました。 - 名無しさん (2009年01月12日 14時21分07秒)
- しかし、結局、YouTube Data APIのデベロッパーガイドのページへのリンクは削除せざるを得ませんでした(URLに「youtube」が含まれるため)。残念。 - 名無しさん (2009年01月12日 14時28分47秒)
- 設定をちょっと変更してみました。 - たけぞう (2009年01月12日 15時49分26秒)
- お手数おかけします。とりあえず下線を取り除いてみましたが問題なさそうです。 - 名無しさん (2009年01月12日 16時14分08秒)
最終更新時間:2009年01月12日 16時14分08秒