ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
FSwikiの設置ができない - TK (2008年09月19日 08時02分56秒)
はじめまして、掲示板のCGIレベルなら設置の経験のあるものです。fresesytle wiki 3-6-2をFSWiki初期設置CGIsetup_rev03.zip(360)を用いて、無料レンタルサーバーに設置してみましたが、うまくいきません。
◇iswebベーシック(無料:但し***.at.infoseek.jpに移行前から使用) perl version: 5.006002 (5.6.2) # Error:セットアップファイル(./setup.dat)に指定のtheme_uriの指定(./theme)に誤りがあります。 ◇aaacafe perl version: 5.008007 (5.8.7) # Error:ご利用のサーバ環境では LWP::Simple モジュール内の get メソッドが利用できません。 # セットアップファイル(./setup.dat)に指定のtheme_uriの指定(./theme)の確認ができません。 ◇@Pages perl version: 5.008008 (5.8.8) # Error:ご利用のサーバ環境では LWP::Simple モジュール内の get メソッドが利用できません。 # セットアップファイル(./setup.dat)に指定のtheme_uriの指定(./theme)の確認ができません。 ◇my-sw.net:http://www.my-sv.net/ perl version: 5.008005 (5.8.5) # Error:ご利用のサーバ環境では LWP::Simple モジュール内の get メソッドが利用できません。 # セットアップファイル(./setup.dat)に指定のtheme_uriの指定(./theme)の確認ができません。 ◇e-fpage:http://www.e-fpage.com/ perl version: 5.008008 (5.8.8) # Error:セットアップファイル(./setup.dat)に指定のtheme_uriの指定(./theme)に誤りがあります。
どの上記サイトでも、下記の結果が出ます。
・tok2用のcheck.cgiの結果
[wiki.cgi:22:die] 「Wiki.pm」が見つかりません in @INC (@INC contains: ./lib /usr/local/perl-5.8.8/lib/5.8.8/i386-freebsd /usr/local/perl-5.8.8/lib/5.8.8 /usr/local/perl-5.8.8/lib/site_perl/5.8.8/i386-freebsd /usr/local/perl-5.8.8/lib/site_perl/5.8.8 /usr/local/perl-5.8.8/lib/site_perl .) 『wiki.cgi』の行:22. BEGIN failed--compilation aborted 『wiki.cgi』の行:22.
- 設置場所は、/fswiki/というフォルダを設けて、そこに入れています。 - TK (2008年09月19日 08時03分46秒)
- 改行が反映されていない(;; - TK (2008年09月19日 08時06分13秒)
- 初期設置用CGI - ちょっと通りますよ
- 無料版の制約があったりの対処がいるかもしれなかったり。まず文面のsetup.datの問題からひとつづつでしょうか。# 設置したサーバ は 外から見たルートになってますか? ./theme の部分は ../fswiki/theme がよさそうな気がします。- 名無しさん (2008年09月19日 13時06分46秒)
- エラーメッセージが読みにくかったので、勝手ながら{{pre }}でくくってみました。theme_uri は URI ですから、http://hogehoge.com/fswiki/theme とかにしてみてもよいかもしれませんね。 - 菜梨 (2008年09月19日 19時22分47秒)
- あと、話はそれますが、今から設置するなら、せめて 3.6.3dev3 にしといた方がよいかも。3.6.2 にあるたくさんの不具合が改善されていますし、本サイト fswiki.org を見てもお分かりの通り、開発版とはいえ十分安定しています。 - 菜梨 (2008年09月19日 19時26分24秒)
- /theme.urlはおっしゃるとおりにしたら、解決したようです。 - TK (2008年09月23日 00時06分05秒)
- 「tok2用のcheck.cgiの結果」を単純に読むと、「lib/Wiki.pmというファイルが存在しない」と読めるのですが、実際にはどうなっていますか? - 菜梨 (2008年09月23日 01時27分12秒)
- デフォルトのままです。だから/lib直下に存在します。 それと、「/home/menber/あなたの〜/」の意味はよくわかっていません。CGIが直接参照するアドレスはurlとは別だということでしょうか? - TK (2008年09月23日 18時14分51秒)
- Freestyle wiki liteというものを発見し、試したところ、こちらの設置&動作は確認できました。 - TK (2008年09月23日 21時30分40秒)
- 解決の糸口: そういえばFTPの設定で、ファイル名などをすべて小文字にするようにしていました。Windowsはアプリによって勝手に大文字小文字を変えられてしまうため。 - TK (2008年09月24日 07時51分07秒)
最終更新時間:2010年10月19日 03時12分45秒