ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
spanプラグイン等でのページリンクの記載方法 - 名無しさん (2006年09月18日 22時42分34秒)
FreeStyleWikiを使わせて頂いております。
ページへのリンクについての質問です。
装飾用HTMLタグプラグインなどを使用して文字の装飾にspanタグ(プラグイン)を使用しているのですが、装飾をして、なおかつページリンクをする方法がわからず困っています。どなたかご教授願えると助かります。
具体的には、いままでページリンク用の画像を配置していたのですがそれでは表示が重くなるので、最近のHPでよく見られるCSS的な記載でリンクボタンを作成したのです。作成自体は簡単でしたが、リンクの記載が出来ないので困っています。
以下のような記載をしました。
- 例)
- spanプラグインは存在しません。
上記でページリンクまでするための記載書式はどうなんでしょうか?
初心者なので、ずばりでお願いできると助かります。
- すみません! 自己解決しました!! - 名無しさん (2006年09月18日 22時54分23秒)
- 「プラグインのページに直接書いたほうがいいかも」と装飾用HTMLタグプラグインのページへ行って、よくよく読んでみたら、aタグ準拠の使用で大丈夫でした!! - 名無しさん (2006年09月18日 22時56分01秒)
最終更新時間:2006年09月18日 22時56分01秒