トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BBS-サポート掲示板/530

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

 インストール後のエラー「Wikiが存在しません。」 - ビギナー (2006年05月20日 21時30分53秒)

サーバーにアップロードしてパーミッションも設定しました。ブラウザから呼び出したら、

Wikiが存在しません。 at /home/.sites/132/site12/web/wiki/wiki.cgi line 53.

というエラーが出ました。wiki.cgiの53行目は、# Farmがあるか確認する、の部分です。どうすればよいのかご教授ください。よろしくお願いします。

  • ウチでも設置時に起きていて困っております。バージョンは3.6.0で、シェルでwiki.cgiを実行すると出力されるのと、この方と同じく多分?CentOSとBluequartzを使った環境なので、WebServerの環境が関係しているかもしれません。何か分かったら追記します。 - KtaRo (2006年05月21日 04時36分34秒)
  • 表示が崩れてすみません。バージョンは3.6.0です。レンタルしているサーバーの機材はSunCobalt、OSはunameで調べてもLinuxと出るだけでした。Ktaroさん、コメントありがとうございます。 - ビギナー (2006年05月21日 16時48分41秒)
  • path_info関係の問題っぽいですね。どのような値が渡っているのか分かればとりあえずの対処はできるかも知れません。 - typer (2006年05月22日 22時53分06秒)
  • 53行目で$path_infoを出力したら、"/wiki/wiki.cgi"と出ました。何かわかりますでしょうか? - ビギナー (2006年05月23日 00時35分44秒)
  • 以下のパッチでいけると思います。 - typer (2006年05月25日 00時28分05秒)
--- wiki.cgi.orig	Thu May 25 00:05:27 2006
+++ wiki.cgi	Thu May 25 00:20:43 2006
@@ -9,6 +9,10 @@
 		# カレントディレクトリの変更
 		chdir($ENV{FSWIKI_HOME});
 	}
+	# 壊れた PATH_INFO への対処例
+	if($ENV{PATH_INFO} && $ENV{PATH_INFO} =~ s/^.*?wiki\.cgi//) {
+		$ENV{SCRIPT_NAME} .= $1;
+	}
 }
 
 #==============================================================================
  • typerさん、ありがとうございます。無事にFrontPageが表示されました! - ビギナー (2006年05月25日 21時19分56秒)
  • あ、typoしてた。「s/^(.*?wiki\.cgi)//」ってするつもりだったです。が、問題なく動いているなら大丈夫かな(笑) - typer (2006年05月26日 08時20分28秒)
お名前: コメント:
path_info_fix.txt

最終更新時間:2007年03月10日 22時56分15秒