トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BBS-サポート掲示板/410

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

 出力される RSS について - testest (2005年06月07日 07時00分32秒)

出力されるRSSに、サーバのローカルIPアドレスがさらされてしまっています。出力されるRSSのバージョンを1.0から0.91に変更すると、ドメイン名で出力されるようになります。

1.0で出力したいのですが、これはどこの設定を読み込んでいるのでしょうか。もしくは、サーバ側の設定でしょうか。

環境は、Debian Sarge+Apache2。 FreeStyleWiki3.5.8 with Perl5.008004で使用しています。

  • どちらも $cgi->url(-path_info => 1) で取得しているので同じはずです。IPでアクセスした場合(最後にページを更新したタイミングか、RSSのキャッシュがない状態でRSSアンカをクリックしたタイミング)に生成されたRSSはIPで出力されると思いますが…。 - たけぞう (2005年06月07日 10時21分17秒)
  • フォローありがとうございます。なにか、WindowsのhostsにローカルIPとドメイン名を設定してアクセスする(更新)とIPアドレスになる感じがします。(というか、それしか変わりがないので・・・) - testest (2005年06月09日 14時16分57秒)
  • もう少し調べてみます・・・。 - testest (2005年06月09日 14時17分25秒)
お名前: コメント:

最終更新時間:2005年06月09日 14時17分25秒