ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
GNU GENERAL PUBLIC LICENSE が配布物に含まれていない
- 投稿者: にらたま
- カテゴリ: ドキュメント
- 優先度: 重要
- 状態: リリース済
- 日時: 2003年07月11日 16時48分03秒
内容
サマリの通りです。
あと、関連事項なのですが、プラグインはGPL以外のライセンスを持てるのでしょうか?
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#LinkingWithGPL
もし、プラグインに対してGPL以外のライセンスを持てるようにするとしたら、Linuxのように明示しておく必要があるかと思いますが。
#スクリプトの場合微妙なところかもしれませんが。
コメント
- プラグインのライセンスについてはプラグイン開発者の皆様がどう考えてらっしゃるか(GPLを強要しないほうが都合がよいかどうか)ご意見を伺いたいです。 - たけぞう (2003年07月13日 04時00分57秒)
- MLで皆様の意見を伺うことができました。プラグインについてはGPL互換ライセンスを推奨するが、独自ライセンスでも可とします。また、パッチは本体にあてるものであればGPL、プラグインにあてるものであればプラグインのライセンスに従うものとします。ドキュメントとこのサイト上にも明記するようにします。 - たけぞう (2003年07月16日 21時08分21秒)
- 3.4.2でリリースしました。 - たけぞう (2003年07月26日 22時30分12秒)
最終更新時間:2003年08月10日 09時43分26秒