ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
Helpページのリンクの説明に「mailto:」の記載を
- 投稿者: hj
- カテゴリ: ドキュメント
- 優先度: 低
- 状態: リリース済
- 日時: 2009年01月12日 11時10分38秒
内容
Helpページのリンクの説明に「mailto:」の記載ができないでしょうか?例えば、↓こちらのような具合か…。
リンク
*http://www.yahoo.co.jp/ *[Google|http://www.google.co.jp/] *[foo@xxx.dom|mailto:foo@xxx.dom] *[メールはこちら|mailto:foo@xxx.dom?subject=TEST&body=TESTMAIL] *[[FrontPage]] *[[トップ|FrontPage]]
コメント
- mailtoスキームの解釈は別にwikiの機能ではないので、Helpへの記載にこだわる理由がよく分かりません……。 - 名無しさん (2009年01月12日 11時15分57秒)
- 「mailtoスキームの解釈は別にwikiの機能ではない」そうだったのですか…。
ただ、Helpへの記載にこだわる理由としては、例えば、
[メールはこちら|foo@xxx.dom]
てな書き方をした人から「メールのリンクができない」と(私が)叱られてしまうのですよ。それで、何か回避策を見いだせないかと思いまして。- hj (2009年01月12日 11時19分09秒)
- しかしながら、 mailto:foo@xxx.dom でもメールリンクになりますね。今気付きましたが…。 - hj (2009年01月12日 11時29分02秒)
- ご自分のサイトのHelpへ追記すればいいだけでは…… - 名無しさん (2009年01月12日 11時37分34秒)
- 私もBugTrack-plugin/357で拡張した書式をHelpへ追記してます - 名無しさん (2009年01月12日 11時39分47秒)
- 『ご自分のサイト』ではないです、すみません。 - hj (2009年01月12日 11時48分13秒)
- 書いて困るものでもないのでヘルプに追記しました。次のリリースからはヘルプにmailto:に関する説明が含まれるようになります。 - たけぞう (2009年01月26日 00時23分57秒)
- 次リリース楽しみにしております。 - hj (2009年02月26日 22時10分30秒)
最終更新時間:2010年10月24日 00時50分05秒