ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
lib::Wiki::Parserに同じパターンマッチがあるように見えます(3.6.2)
- 投稿者: ZON
- カテゴリ: 本体
- 優先度: 普通
- 状態: リリース済
- 日時: 2007年05月17日 17時14分57秒
内容
プラグインを作っていて気になったので報告します。動作には影響無いはずです。
lib::Wiki::Parser の parse_line ルーチン、私のエディタですと 281行目 のパターンマッチと297行目のパターンマッチが同一のもののようなのですがどうでしょう。たぶん297行目の方が文章中に表れたURLに対してリンクを作成する処理なので重複していると思われますが。
279: # URL別名リンク 280: } elsif($source =~ /\[([^\[]+?)\|((http|https|ftp|mailto):[a-zA-Z0-9\.,%~^_+\-%\/\?\(\)!\$&=:;\*#\@']*)\]/ 281: || $source =~ /\[([^\[]+?)\|(file:[^\[\]]*)\]/ 282: || $source =~ /\[([^\[]+?)\|((\/|\.\/|\.\.\/)+[a-zA-Z0-9\.,%~^_+\-%\/\?\(\)!\$&=:;\*#\@']*)\]/){
上記の281行目と下記の297行目です
295: # URLリンク 296: } elsif($source =~ /(http|https|ftp|mailto):[a-zA-Z0-9\.,%~^_+\-%\/\?\(\)!\$&=:;\*#\@']*/ 297: || $source =~ /\[([^\[]+?)\|(file:[^\[\]]*)\]/){
……順序から見て、たぶん297行目のものは働いていないように思いますが、どうでしょう。
コメント
- 直しました.文中に,file:///.... といったファイルに対するリンクと思われる文字列の処理が抜けているので,動作に影響はあると思います. - sakuma (2007年06月06日 14時46分49秒)
- お疲れさまです。そうすると、URLリンクの297行目の方は、本来[ かっこ ]無しで文中にそのまま file:///.... が現れた時のもので、その為の処理も抜けていたわけですね。(という理解で正しいでしょうか?) - ZON (2007年06月06日 18時32分17秒)
- 3.6.3dev2でリリースしました。 - たけぞう (2007年09月22日 17時00分31秒)
最終更新時間:2009年08月05日 13時43分15秒