トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-wiki/276

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

PDF取得時のファイル名処理

  • 投稿者: saiki
  • カテゴリ: プラグイン
  • 優先度: 普通
  • 状態: リリース済
  • 日時: 2006年05月19日 15時30分59秒

 内容

PDFを取得する際に、Content-Disposition に設定されるファイル名が正しいエスケープ規則に則っていない問題を修正するパッチです。Firefox(Mac OS X/Windows) で動作確認しています。

対象のバージョンは 3.6.0 です。

 コメント

  • CVSにコミットしました。3.6.1でリリース予定です。 - たけぞう (2006年05月21日 03時26分57秒)
  • すいません、ファイル名が ASCII のときに拡張子が表示されませんでした。お気づきでなければ以下の変更をお願いします。 - saiki (2006年05月23日 13時12分52秒)
63c63
<               print "Content-Disposition: inline;filename=\"$pagename\"\n\n";
---
>               print "Content-Disposition: inline;filename=\"$pagename.pdf\"\n\n";
  • コメントいただいた修正をCVSに反映しておきました。 - たけぞう (2006年05月23日 16時56分24秒)
  • 3.6.1でリリースしました。 - たけぞう (2006年05月30日 03時00分05秒)
お名前: コメント:
PDFMaker.pm.patch

最終更新時間:2006年05月30日 03時00分05秒