ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
tDiaryテーマ使用時のスタイル
- 投稿者: おいぬめ
- カテゴリ: 本体
- 優先度: 低
- 状態: リリース済
- 日時: 2003年03月09日 12時34分32秒
内容
tDiaryのテーマを使用したときに、adminmenu、footerがCSS通りになっていませんでした。パッチを作ったので、次回のバージョンアップで取り込んで下さい。
--- Wiki.pm.orig Sat Mar 8 21:13:16 2003 +++ Wiki.pm Sun Mar 9 12:26:23 2003 @@ -459,7 +459,7 @@ my $self = shift; my $title = shift; my $count = 0; - print "<P CLASS=\"adminmenu\">\n"; + print "<DIV CLASS=\"adminmenu\">\n"; print "<SPAN CLASS=\"adminmenu\">\n"; foreach(@{$self->{"menu"}}){ if($count==0){ @@ -478,7 +478,7 @@ $count++; } print "</SPAN>\n"; - print "</P>\n"; + print "</DIV>\n"; print "<H1>".Util::escapeHTML($title)."</H1>\n"; } @@ -488,10 +488,10 @@ sub printHTMLFooter { my $self = shift; - print "<P CLASS=\"footer\">\n"; + print "<DIV CLASS=\"footer\">\n"; print "Copyright (C) 2002-2003 <A HREF=\"mailto:takezoe\@netcentury.co.jp\">Naoki Takezoe</A><BR>\n"; print "Powerd by <A HREF=\"http://www3.vis.ne.jp/~asaki/wiki/wiki.cgi\">FreeStyle Wiki 3.2.3</A>\n"; - print "</P>\n"; + print "</DIV>\n"; print "</BODY></HTML>\n"; }
コメント
- あ、なんか表示をおかしくしてしまいました。 - おいぬめ (2003年03月09日 12時35分40秒)
- 整形済テキスト以外で半角カンマがあるとテーブルと見なされてしまうのです。直しておきました。 - たけぞう (2003年03月09日 13時30分40秒)
- あ、バグトラックもwikiとして編集できるのに今気付きました(^^; - おいぬめ (2003年03月09日 19時52分20秒)
- 3.2.4でリリース予定です。 - たけぞう (2003年03月15日 23時27分47秒)
- 3.2.4でリリースしました。 - たけぞう (2003年03月15日 23時42分22秒)
- いま気づいたんですが、tDiary1.4系のテーマにあわせて作ってたのでPタグになってたみたいです。 - たけぞう (2003年03月15日 23時55分15秒)
最終更新時間:2003年08月10日 09時43分09秒