ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
ダウンロードページについて
- 投稿者: TK
- カテゴリ: その他
- 優先度: 重要
- 状態: 提案
- 日時: 2008年09月17日 16時31分55秒
内容
ダウンロードページについてhttps://sourceforge.jp/projects/fswiki/files/
マウスカーソルをファイル名におくと、IE下部のステータスバーにフルパスアドレスで表示されるが、この表示がされると右クリックで保存したくなる。なまじ、25KB程度のファイルがダウンロード(中身はそんなファイルはないという内容のhtml文書)されるだけに気づきにくい。
初歩的なミスかと思いますが、なんらかの注意書きが必要かと思います。
コメント
- 上記の動作はSourceForge.jpのすべてのプロジェクトについて同じですので、ここに書くのではなく、文句をつけるのであればSourceForge.jp自体にすべきです(他のすべてのプロジェクトで同じ動作であることからも、別に初歩的ミスでもなんでもなく、仕様だと思います)。 - 名無しさん (2008年09月17日 20時23分07秒)
- javaスクリプトやフォームボタン等を使用しない古典的なハイパーリンクの場合、ブラウザがそれを教えてくれるのは仕様です。昨今URLの偽装の事もあり、ステータスバーで実リンクを確認する人も居るでしょう。(Javascriptでリンクが確認できないのを不安に思う私もここに居ます) 私は表示して欲しいので表示させていますが、それで、TKさんが表示されるのが気になってしょうがないと思われるのならばステータスバーを非表示にすれば、気分的にもすっきりして画面も一行広くなるのでは無いでしょうか。IEでもFirefoxでもステータスバーの表示変更は可能ですので。 - ZON (2008年09月18日 10時22分39秒)
- も一つ付け加えると、リンク先をダウンロードするか表示するかの判断もブラウザの動作です。もちろん、ヘッダーやファイルタイプを偽装している場合は除きますし、それが明らかに間違っている場合は、確かにここや SF.jp に通知する意味もあるでしょう。 - ZON (2008年09月18日 10時25分30秒)
最終更新時間:2008年09月18日 10時25分30秒