ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
ToDoプラグインのタグ付け管理
- 投稿者: たった
- カテゴリ: プラグイン要望
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2007年09月11日 17時45分47秒
内容
これはToDoプラグインの使い方の拡張に対する提案です。
ToDoの使い方では、
* 22(優先度) トイレットペーパーを買う(行動)
というように記述するようになっており、またtodoaddでは
ToDoリストに項目を追加するためのフォームを出力します。として
{{todoadd ToDo(ToDoを記述したページ、省略可)}}
となっております、この時登録する重要度というのは、その人からみた何に対しての重要度なのか・・・を登録する際、任意の名称でタグ付け出来ればと思いました。
例えば、タグつけのタグ例として、緊急度 効果度 得られる利益の大きさ度 実用度 達成速度or難易度 アイデアレベル といったようなタグを各ToDo毎に任意のタグ名で付けることができるといった仕様です。
この時、あるToDo内容「Wikiの使い方をある程度マスターする」という内容に対するタグ管理イメージですが、数字の数だけタグがあるという事で、2.4.6.7 or 2-4-6-7という感じでタグと数字で管理されているイメージです。(開発者のイメージや発想を方向付けてしまい申し訳ございません。今回の提案と私の抱くイメージが少しでも伝わればと思い申させて頂いてます)そしてそのタグを押した際に、タグ毎に付けられた数字順で表示しなおすという風になればと思うのです。(くどいようですが、あるToDo項目はある視点からだと大変重要なのですが、別の視点からだと特に重要ではなかったりを実現出来ればと思っています。)
これはその時自分が重要と思っていて取り掛かった際、後から別の視点で見た時に別の項目の方が重要と思える事が多々あり、何をやってるんだぁ・・・って事にならない為にも、最初からある程度の視点からToDoに対してタグつけ管理しておく事で、どのToDoに着手するのかを全体的な視野から判断するようにできれば効率の良い着手の仕方になるのになぁ・・・と思ったからです。他の代用ソフトなどを知らない為、FSWikiで実用出来ればと要望させて頂きました。
最終更新時間:2007年09月11日 17時48分13秒