検索用プラグインの「ページ内容も含める」チェックのデフォルトを config.dat で指定可能にする微修正
- 投稿者: Zak
- カテゴリ: その他
- 優先度: 低
- 状態: 着手
- 日時: 2020年11月02日 19時37分09秒
内容
背景
検索用プラグインの「ページ内容も含める」にデフォルトでチェックを入れることは こちらの方法で対応可能ではあるのですが、FSWiki の version を上げたりした際に、毎回ソースを変更することは避けたい。
微修正案
plugin/search/SearchForm.pm を、例えば、以下のように変更し、
# $buf .= "<input type=\"checkbox\" id=\"contents\" name=\"c\" value=\"true\">"; $buf .= "<input type=\"checkbox\" id=\"contents\" name=\"c\" value=\"true\" ".($wiki->config('search_in_content')).">";
config/config.dat に以下を追加
# "search_in_content"="checked"
こうしておけば、デフォルトでチェックを入れたい人は上記をコメントアウトすることで対応でき、既存の config.dat を使っている人(「ページ内容も含める」にデフォルトでチェックを入れたくない人)に対しては既存の動作のままとなります。
実装方法は問いませんので、お手すきの際に git repository にご反映頂けますと幸いです。
patch
以下の添付ファイル search_in_content_control_in_config_dat.patch をダウンロードし、wiki.cgi のあるフォルダ内で、
git --git-dir= apply ./search_in_content_control_in_config_dat.patch
コメント
- どうせなら、検索フォームのテンプレート化とメニュー検索ボタン押下時の検索画面を指定したWikiページにできたりなどの対応も入れたいところですね。 - KG (2020年11月18日 12時43分23秒)
最終更新時間:2020年11月18日 12時43分23秒