トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/65

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

new!プラグイン

  • 投稿者: yeight
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2003年10月19日 16時22分32秒

 内容

よくある「new!」を時限付きで表示します。

perlの練習を兼ねてつくってみました。

日数計算ルーチンは、Perlメモ/日付から経過日数への変換(Walrus, Digit)から拝借しました。

CPANにある Date::DateCalc を使用すればもっとスマートなのですが、fswikiの標準パッケージに含まれていなかったので、使用は控えました。

 コメント

  • info/Install.pmに $wiki->add_inline_plugin("new","plugin::info::New","HTML"); の行がいりますね。 - 紅猫 (2003年10月19日 21時37分27秒)
  • newフォルダにNew.pmを入れて,infoフォルダのInstall.pmに紅猫さんの指定された行を追加してテストしたのですが,プラグイン設定でnewの設定が表示されず,またnewプラグインをテストしようとすると,「newプラグインはありません.」とエラーメッセージが出力されました. - HOJO (2005年02月04日 15時23分54秒)
  • 紅猫さんが指定されているのは info フォルダー内の Install.pm ですので、New.pm は info フォルダー内に入れる必要があります。 - KG (2005年02月04日 17時26分09秒)
  • ありがとうございました。月曜日に試してみます。 - HOJO (2005年02月05日 13時30分53秒)
  • KGさん,有り難うございました.無事動作できました. - HOJO (2005年02月07日 09時36分30秒)
  • new!の文字だけになるといいのですが・・・素人の私にはソースみてもわかりませんでした _| ̄|○ - かおす (2005年03月08日 15時32分14秒)
  • 72行目、80〜82行目をコメントアウトしたらできました。あってるのかな・・・ - かおす (2005年03月08日 15時37分50秒)
  • あってませんでした。ひとつのページに複数newプラグインをつかったらおかしくなりました。はぁ・・・ - かおす (2005年03月08日 15時44分13秒)
  • 上段2行を行い、72行目の下に  my $buf = ""; を追加すれば かおす氏 の言われてることは出来ますね - 新人 (2005年07月05日 17時31分33秒)
  • おもしろいプラグインですね。使わせてもらってます。どうも月を跨ると日付計算がうまく行かなかったのですが、120行目と129行目の"my"を取ったら上手く動きました。 - H.I. (2006年01月04日 17時31分02秒)
  • これって、標準実装 & comment プラグインなどに内蔵実装してもらえないでしょうかね。本来ならば本体実装が好ましいのですが。 - 名無し (2006年02月11日 23時15分29秒)
  • newって需要あまり無いんですかね・・・見た目的にはすごいほしいんですけどねぇ - 名無しさん (2006年03月18日 14時55分51秒)
  • 新規作成でタイトルのところでこれを使うとタイトル?と表示されてしまうのですが、解決方法はありませんでしょうか? - 初心者 (2006年06月08日 17時56分33秒)
  • newプラグインは存在しません。
  • お世話になります。info/Install.pmに $wiki->add_inline_plugin("new","plugin::info::New","HTML");を追加して、info フォルダ内にNew.pmを保存しましたが、「newプラグインは存在しません。」to - かりん (2006年11月14日 18時36分56秒)
  • と言われてしまいます。何が原因でしょうか。。(すみません、途中で投稿されてしまいました。) - かりん (2006年11月14日 18時37分56秒)
    • もしmod_perl+apacheだった場合,(fswikiに限らず)スクリプトを変更してもapacheはそれに気付かずに(コンパイル済みの)古いスクリプトを実行します.サーバの管理権限があればapacheを再起動すれば反映されますが,すでに数日経っていますので解消しているかもしれません - 名無しさん (2006年11月18日 13時38分16秒)
  • 初心者には入れ方が難しかったです。簡単にまとめると
Pluginのフォルダのinfo/Install.pm下記のコードを追加する。
「$wiki->add_inline_plugin("new","plugin::info::New","HTML");」
おなじ、PluginのフォルダのInfoフォルダにNew.pmを保存する。
これだけで、Infoのプラグインに追加された形でNewプラグインが実行されるので、他の作業はいらない。あとは、以下の記述方法でページに追加する。
{{new 年-月-日}}
お名前: コメント:
New.pm

最終更新時間:2007年04月05日 13時12分09秒