トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/63

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

wikilink - 子Wiki等、farm内のwikiを跨いだリンクを作ります。

  • 投稿者: typer
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2003年10月18日 03時23分29秒

 内容

ドキュメント整備がdocs:FrontPageとして始まりました。こういったfarmの使い方は便利な反面、wiki間を跨ぐリンク等は先のInterWikiNameを使ったり、docs:FrontPageの様に書く必要があります。

そこでこのプラグインは子wiki、兄弟wikiへのリンクを作りやすくします。スマートなのはInterWikiNameを使う方法ですが、登録の必要があり、モノグサな人向けではありません:->

使い方

子Wiki等、farm内のwikiを跨いだリンクを作ります。

{{wikilink wiki名,ページ名}}

ページ名を省略した場合は現在のページと同名のページへのリンクとなります。

{{wikilink wiki名}}

親兄弟へは次のように書きます。

{{wikilink ../兄弟}}
{{wikilink ../../親}}

親への場合も必ず実際の名前を入れる。以下は駄目な例。

{{wikilink ../..}}
{{wikilink ../../}}

応用

実はこのために作ったのですが、討論用子wikiを作りFooterにページ名指定なしで入れる事によって、wikipadiaのノートような機能の代わりにできます。

バグ

今回かなり手抜きしてます。

  • 基本的にwiki名::ページ名としているだけです。引数チェックは最小限です。引数によってはリンクが崩れます。
  • wikiの存在の有無を確認していません。ない場合もリンクが作られますが、リンクをたどってもエラーが発生します。
  • ページの存在の有無を確認できません。他wiki内の情報を得る標準的な方法がありません。このプラグイン内でその機能を実装する気は今の所ありません。
  • 今の所、wikiの階層や親の名前などの情報を捨てています。wiki名を".."などとしても正常な親wikiへのリンクとはなりません。

 コメント

お名前: コメント:
wikilink.tar.gz

最終更新時間:2003年10月18日 03時26分10秒