ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
テーマ選択プラグイン
- 投稿者: tinsep19
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 却下
- 日時: 2003年06月06日 00時13分57秒
内容
テーマを管理メニューから選択できるようにするプラグインです。
インストール方法は、まず添付のtheme.lzhを解凍してpluginディレクトリに入れてください。
次に書き込み可能なファイルtheme.dbをwiki.cgiと同じディレクトリに作成してください(パーミッションはwiki.logと一緒です)。
lib/Wiki.pmの500行目あたりに以下のように一行追加して下さい。
次にsetup.plに以下の記述を書いてください。
管理者でログインするとテーマの選択というメニューが増えておりプレビューもできます。
またtDiaryのテーマをそのまま使用している場合は多分大丈夫たと思いますが$theme_dirには$theme_dir/テーマ名/テーマ名.cssという配置でスタイルシートがあることを期待しています。(例: テーマdefaultは$theme_dir/default/default.cssを適用する)
バージョンは3.4.0dev5で確認しています。
コメント
- 3.4.0dev8でlogディレクトリができたんですね。$theme_fileはlogに作ったほうがいいかもしれませんね。 - tinsep19 (2003年06月06日 01時10分15秒)
- 3.4.0で管理画面から各種設定を行えるようにしようと思ってます。まだ試行錯誤という状態ですが、dev9で一部実装してみました。 - たけぞう (2003年06月06日 14時58分56秒)
- 使ってみました。いい感じですね。ToDoにブラウザから設定できるようにするが入った時点で気づくべきだったかも - tinsep19 (2003年06月07日 10時50分25秒)
最終更新時間:2010年01月06日 17時21分32秒