ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
プログラムコードを色付けして表示するプラグイン
- 投稿者: matto
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 低
- 状態: 提案
- 日時: 2008年01月24日 14時31分07秒
添付されたプログラムコードを着色表示するプラグイン
内容
BugTrack-plugin/208のサブセットのような感じです。添付ファイルを
{{ref_code file.pl}}
の形で表示すると、コメントとキーワードにCSSスタイルが適用されます。
スタイルシートに
span.comment { color: #888800; } span.keyword { color: #0000ff; }
の記述を追加して下さい。
numオプションを付けると、行番号が表示されます。
{{ref_code file.pl,num}}
ファイルの種類は拡張子で自動判別されます。現在のところperlとpythonのみに対応しています。プラグインを追加すれば他の言語にも対応できます。
ファイルの全体ではなく先頭数行だけを表示するためのプラグインもおまけで入っています。
{{ref_head filename,10}}
こちらはデータを参照するのに使って下さい。
サンプル
インストール
以下のパッケージをpluginディレクトリに展開して下さい。
また、スタイルシートにお好みの文字装飾を追加して下さい。
License
GPLです。
コメント
- ソースコードを示すのに,非常に便利なので,利用しておりますが,別の言語を自分で作成する場合,キーワードを正規表現で指定することはできないでしょうか? - べ。 (2010年12月09日 13時07分32秒)
最終更新時間:2010年12月09日 13時07分32秒