トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/352

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

Livedoor Weather Web Serviceを利用して天気情報を表示するプラグイン

  • 投稿者: 名無しさん
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2007年08月22日 17時46分04秒

 内容

 本プラグインは2013/04/01以降LivedoorWeatherのWebAPIの仕様変更に伴い使えなくなっています。

 こちらの新しいバージョンを使ってください。

 

 すでに以下のようなプラグインが投稿されていますが、

  • BugTrack-plugin/130 Yahoo! Weatherの指定した地域の天気を表示するプラグイン

 Yahoo!とのやりとりを読むと、なんだか怪しい感じ。そこで(車輪の再発明の匂いがプンプンしますが)Livedoor Weather Web Serviceを利用して天気情報を表示するプラグインを作成してみました。

使い方

{{livedoorweather 1,today}}
{{livedoorweather 63,tomorrow}}
{{livedoorweather 142,dayaftertomorrow}}
  • 上記の記載例はこんな感じに表示されます。
  • 1、63、142などの数字は、地域別に定義されたID番号です。こちらのページのidを参照ください。
  • Menuに表示すると以下のようになります。

インストール

補足

  • Livedoor Weather Hacks のQ&Aのページによると、商用利用は禁止です。
  • LivedoorWeather.pmの73行目のコメントアウトを取り除くと、最高気温/最低気温が表示されるようになります。
  • プラグインの出力全体を <div class="livedoorweather">〜</div> でくるんであります。テーブルを組んで表示していますので、枠線がうるさく感じる場合にはCSSで非表示にしてください。
div.livedoorweather table {
  border-style:none;
  font-size:90%;
  text-indent: 1em;
}
div.livedoorweather th, div.livedoorweather td, div.livedoorweather img {
  border-style:none;
}

参考

 コメント

  • 以下のエラーが出てしまいます。Can't locate object method "new" via package "plugin::livedoorweather::LivedoorWeather" at lib/Wiki.pm line 679. - ごち (2007年08月24日 12時14分32秒)
  • ごめんなさい。エラーメッセージからは、プラグインの場所がわからないのかなあ……ぐらいのことしか読み取れません。 - 名無しさん (2007年08月25日 05時15分12秒)
お名前: コメント:
livedoorweather.zip menu.jpg

最終更新時間:2014年03月23日 12時41分00秒