トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/343

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

CAPTCHAによるスパム対策プラグイン (bbs/comment 対応版)

  • 投稿者: sakuma
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2007年05月14日 14時15分11秒

 内容

 CAPTCHAプラグインとは

CAPTCHAという画像に表示される文字列をユーザに入力してもらうことで,スパム対策を行います.

CAPTCHA

↑こういうやつです.

 ライセンス

修正BSDライセンスです.http://www.bitcoffee.com/jp/Column/License.htmlに要約を載せています.

 ダウンロード

http://downloads.bitcoffee.com/からcaptcha-0.5.tar.gzをダウンロードしてください.

 CAPTCHAプラグインとは

CAPTCHA (Completely Automated Public Turning test to tell Computers and Humans Apart) という画像に表示される文字列をユーザに入力してもらうことで,スパム対策を行います.

 使い方

インストールするだけです.

 必要なソフトウェア

CAPTCHAプラグインでは,外部ライブラリとして,Perlモジュールの GD::SecurityImage::AC を必要とします.

Perl module の,GD::SecurityImage::AC が必要ですので,インストールしてください.

# cpan install GD::SecurityImage::AC

 同梱ファイル

画像の生成に TrueType Font を必要とします.

Free UCS Outline Fonts の FreeSansBold.ttf を同梱しています.http://savannah.nongnu.org/projects/freefont/

このファイルのライセンスは GPL Version 2 です.ライセンスの詳細は同梱の gpl.txt を参照してください.

 注意

以前までのバージョンでは,書き込みのみでしたが,このバージョンから,bbs プラグイン,comment プラグインの書き込みにも対応しています.

また,ライブラリとして,Authen::Captcha を使っていましたが,このバージョンから,GD::SecurityImage::AC に変更しました.

既存のユーザは,そのままバージョンアップするだけでは使えませんので,同梱のファイルを参照し,再度セットアップしてください.

 コメント

  • captcha-0.3 は特権ユーザで書き込めないバグがあるので、captcha-0.4 にアップデートしてください。 - sakuma (2007年05月19日 12時33分33秒)
  • インストールさせていただきましたが、Perl module の,GD::SecurityImage::AC が必要ですので,インストールしてください.の部分が具体的にどうすればいいのかわかりません。今のところ、commentプラグインは存在しませんと出てしまいます。 - わたる (2007年05月19日 14時15分15秒)
  • お使いの環境によって異なりますので、Google などで、"Perl module インストール"で調べてみてください。上記は、代表的な UNIX環境及び、開発環境のあるWindows環境で、Perl module をインストールするコマンドです。 - sakuma (2007年05月20日 01時16分20秒)
  • 有用なプラグインをありがとうございます。インストールしてみましたところ、captcha-0.4.tar.gz に付属の FreeSansBold.ttf ではエラーが出たので、Free UCS Outline Fonts からダウンロードした http://download.savannah.nongnu.org/releases/freefont/freefont-ttf-20060126.tar.gz に含まれる FreeSansBold.ttf と差し替えたところエラーが出なくなりました。captcha-0.4.tar.gz に付属のものは、freefont-ttf-20060126.tar.gz に含まれるものと比べるとファイルサイズが 1 Byte 短いようです。なお、出たエラーは下記の通りです。ttf ファイル自体が存在しない場合などは下記エラーメッセージが Could not read ではなく Could not find/open に変わりますので、「ファイルはあるけど ttf として読めない」という意味かと思います。もしかすると GD の version の違い等に起因する問題かもしれませんが、同じエラーが出る環境では解決策になるかもしれません。 - ぐうます (2007年05月20日 07時01分01秒)
Error loading ttf font for GD: Could not read font at ../../local/lib/perl5/GD/SecurityImage/AC.pm line 193. at lib/Util.pm line 683.
  • sakumaさん、ありがとうございました。Perl module というのは初めてなので、まだ良くわからないのですが、時間を見つけてやってみたいと思います。ひとまず、ありがとうございました。 - わたる (2007年05月20日 18時03分43秒)
  • sakumaさん、これ、欲しかったのです。ありがとうございました。ぐうますさん、わたしも同様のエラーに遭遇していて困っていました。きっと他にも同じようなかたがあると思って、ここをチェックしていました。おかげでちゃんと表示されました。おふたりにお礼を申し上げます。 - イシカワ (2007年05月22日 14時50分50秒)
  • すみません.バージョン管理を行っている CVS でのバイナリファイルの取り扱いでミスしていました.ファイルを直したバージョンをアップロードしておきました. - sakuma (2007年05月23日 15時10分36秒)
お名前: コメント:
captcha.png

最終更新時間:2007年12月05日 23時31分27秒