YouTube動画を埋め込むプラグイン
- 投稿者: Nuno
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 低
- 状態: 提案
- 日時: 2006年07月01日 09時10分07秒
内容
YouTubeの動画をID指定することでwikiページに埋め込むプラグインを作ってみました。YouTubeの埋め込みコードを生成するだけの単純なものですので、発展のための叩き台として使っていただけると幸いです。
使い方
{{youtube 動画id}}
動画idのところはURLでも構いません。
{{youtube http://jp.youtube.com/watch?v=O10hYUseYxQ}} {{youtube http://www.youtube.com/watch?v=6vJhCB040d0&feature=user}}
ニコニコ動画にも対応してみました。
{{youtube http://www.nicovideo.jp/watch/sm212128}}
大きさを指定するときは動画idの後に width, heightを指定します。
{{youtube 動画id,width,height}}
ダウンロード
jp.youtube.comおよびニコニコ動画に対応した最新版は youtube03.zipです。
youtube03.zip(1173)
インストール
youtube.zipを展開してできるディレクトリを pluginsディレクトリにいれて、adminの設定でプラグインを有効にしてください。
サンプル
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Enunokawa/wiki.cgi?page=YouTube%5FTest
biglobeのCGI規制のため外部からリンクできません。上記URLをコピーして見て下さい。
コメント
- lhaplusで解凍すると、「youtube\DS_Store・・×アーカイブが壊れている可能性があります」となるんですが、youtube\フォルダだけをサーバに転送すればいいのでしょうか? - 名無しさん (2006年07月02日 10時11分53秒)
- DS_StoreはMac OS X関連のファイルなので気にする必要はありません。youtubeディレクトリとその下にある YouTube.pm, Install.pmの2つを確認してサーバに置いてください。 - Nuno (2006年07月02日 12時19分18秒)
- よくわかりました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2006年07月02日 15時00分43秒)
- 動画IDの代わりにURLをそのまま書いても表示できるようにしたものをアップロードしました。 - Nuno (2007年03月29日 07時30分39秒)
- URLでhttp://jp.youtube.com/…を指定すると表示されません。対応していただけると嬉しいです。 - 名無しさん (2007年10月11日 00時24分04秒)
- 対応しました。多分使えると思います。ついでにニコニコにも対応しました。 - Nuno (2007年11月15日 23時31分42秒)
- 便利に使わせてもらっています。できたらニコニコのマイリスト表示にも対応して欲しいです。 - 名無しさん (2007年12月13日 20時09分50秒)
- ニコニコ動画(9)の外部プレイヤーに対応してみました。YouTube.pm.20091108(471)をYouTube.pmにリネームして元のファイルに上書きすればOK。従来のリンク表示はできなくなるので注意。サンプル表示はこんな感じ - 名無しさん (2009年11月08日 17時40分57秒)
- 動画サイズを変更する場合の表記はyoutubeプラグインは存在しません。
- ↑コードが書けなかったので、サイズ変更の場合widthの前にカンマが必要みたいです。 - niko (2012年03月18日 17時07分43秒)
- nikoさんのご報告に基づき、上記「使い方」の誤記を修正しときました。nikoさん、ご報告ありがとうございます。 - 菜梨 (2012年03月19日 03時48分46秒)
最終更新時間:2012年03月19日 03時48分46秒