イメージマップを表示するプラグイン
- 投稿者: KG
- カテゴリ: 新規
- 優先度: 普通
- 状態: 提案
- 日時: 2006年02月20日 01時55分46秒
内容
イメージマップを表示する為のプラグインです。クライアントサイドのMAPタグ、およびサーバーサイドのマップファイル指定に対応しています。
このプラグインを作成するに当り、下記サイトのCGIを利用させていただきました。ありがとうございました。
↑サイト移動先不明です。ご存知の方がいらっしゃったらリンクお願いします。<m(__)m> - 2014/08/05
↑とりあえずアーカイブが見つかりましたので貼っておきます。
重要事項
このプラグインを利用するには 複数行対応プラグイン を適用する必要があります。
インストール方法
添付ファイルを解凍し、対応するディレクトリに展開してください。また、プラグイン設定画面で imagemap を有効にしてください。
利用方法
クライアントサイドのイメージマップを利用する場合は、imagemap と map プラグインを利用します。
サーバーサイドのイメージマップを利用する場合は、imagemap プラグインと ページに添付するマップファイルを利用します。
- imagemap
- イメージマップ用の IMGタグの生成を行います。
{{imagemap [ページ名:]画像ファイル名,[ページ名:]マップ名,[ページ名:]マップファイル名}}
- クライアントサイドのイメージマップの場合は、第2パラメータのマップ名が必須になります。
- サーバーサイドのイメージマップの場合は、第3パラメータのマップファイル名が必須になります。
- map
- マップタグ、およびAREAタグの生成を行います。クライアントサイドのイメージマップを利用する場合には必須となります。
{{map マップ名 〜エリア情報〜 }}
エリア情報の記述例は、以下のような感じになります。(詳細はプラグインヘルプをご覧ください)
// FSWiki関連 circle FSWiki 399,9 424,22 // 日記 rect Diary 54,198 81,226 // 雑談BBS poly BBS 68,2 71,66 140,72 139,1 // ドキュメント rect docs 38,227 89,324 // その他 default FrontPage
サーバーサイドのイメージマップを利用する場合に必要なマップファイルも同様の記述方法となります。
サンプル
下記リンク先でサンプルを見ることができます。
ライセンス
GPLでお願いします。
更新履歴
- 2006/02/20 - imagemap_20060220.zip(725)
- 初期リリース
- 2014/08/05 - imagemap_20140805.zip(280)
- パート指定対応
- 2014/08/18 - imagemap_20140818.zip(336)
- mapeditリンク修正 - mapedit
コメント
- サンプルを用意しました。 - KG (2006年06月14日 14時22分10秒)
- 「ページ名#パート名」によるパート位置指定に対応しました。パート名まで含めたページ名が存在する場合はそちらが優先されます。 - KG (2014年08月05日 12時28分46秒)
- mapeditが見つかりましたので、リンク先を修正しました。 - KG (2014年08月18日 18時53分25秒)
最終更新時間:2014年08月18日 18時53分25秒