トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/189

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

初期設置用のスクリプト

  • 投稿者: 氷魚
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: リリース済
  • 日時: 2005年03月15日 14時52分09秒

 内容

初期配置のディレクトリ作成&パーミッション設定をするスクリプト。

設置方法 にある処理を行うシェルスクリプトです. ドキュメント見ながら1つ1つ辿るのが面倒なので, 走らせるだけでディレクトリ作成&パーミッション設定をさせるようにしてみました.

 ライセンス

GPLでお願いします。

 コメント

  • 3.5.8からはこのスクリプトを同梱するようにします。 - たけぞう (2005年03月26日 20時47分31秒)
  • 3.5.8でリリースしました。 - たけぞう (2005年05月20日 10時41分04秒)
  • 3.5.8に同梱されてますか?どうも見当たらないのですがファイル名を変更されてますか? - あき (2005年06月30日 08時53分33秒)
  • doc以下にbatchファイルとshスクリプトがあったような気もする。名前はsetup〜とかなんとか。かなりうろ覚え - typer (2005年06月30日 12時42分19秒)
  • ごめんなさい。大嘘でした。あったのはmakedoc.{sh|bat}でした。 - typer (2005年06月30日 21時20分26秒)
  • CVSリポジトリ確認しました。リポジトリには入ってるようですが、release.shが対応してない(zipに加えない)ため入らなかったようです。 - typer (2005年06月30日 21時26分48秒)
  • なるほど、そういうことでしたか。どうもありがとうございます。 - あき (2005年06月30日 21時56分30秒)
  • 本スクリプトを参考に、Winnows環境でも動作する初期設置用のスクリプト(Perl版)を作成しました。興味のある方は使ってみて下さい。 - あき (2005年07月01日 14時06分22秒)
  • 3.5.8は脆弱性対策のため緊急にリリースしたため、リリースアーカイブ作成用のスクリプトを修正するのをわすれてました。ステータスを差し戻しておきます。 - たけぞう (2005年07月02日 16時03分23秒)
  • FSWiki3.5.9でリリースしました。 - たけぞう (2005年08月27日 21時11分44秒)
お名前: コメント:
fswiki_setup.sh

最終更新時間:2010年10月19日 20時55分15秒