トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/134

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

excelのpivot tableに似たプラグイン

  • 投稿者: 名無しさん
  • カテゴリ: 新規
  • 優先度: 普通
  • 状態: 提案
  • 日時: 2004年08月23日 19時33分46秒

 内容

複数ページ間の表を任意の縦横軸に変換します excelのpivot tableに似ています

{{pivottable filename,sectionName,xExpression,yExpression,valueExpression,conditionExpression}}

filename/ ... 以下の全てのファイルの sectionName セクション内のテーブルのconditionExpression を満たす各エントリについて,xExpressionの結果を縦軸,同・yExpressionの結果を横軸,valueExpressionの結果を値として,表を表示します.

 使用例

prefix/english というファイルに

!!!試験結果
,name,subject,score,comment
,date,eng,100 , たいへんよくできました
,uesugi,eng,90, よくできました
,houjo,eng,80 , もうすこしがんばりましょう
,imagawa,eng,70 , がんばりましょう
,oda,eng,50 , 氏ね

prefix/math というファイルに

!!!試験結果
,name,subject,score,comment
,date,math,70 , がんばりましょう
,uesugi,math,90, よくできました
,houjo,math,80 , もうすこしがんばりましょう
,imagawa,math,50, 氏ね
,oda,math,100 , たいへんよくできました

とあったとして,別ファイル(例えばsandBox)に,

{{pivottable prefix,試験結果,"$cols{name}","$cols{subject}","$cols{score}.':'.$cols{comment}","$cols{score} > 50 "}}

とすると,

english math
date 100 :たいへんよくできました 70 :がんばりましょう
houjo 80 :もうすこしがんばりましょう 80 :もうすこしがんばりましょう
imagawa 70 :がんばりましょう
oda 100 :たいへんよくできました
uesugi 90:よくできました 90:よくできました

のような表を作ります

 todo:

  • 各expressionについてevalではなく解りやすい指定方法を検討する
  • 平均・総和くらいは表示する
  • キャッシュ実装

 注意

  • evalしている為莫大なセキュリティホールがある
  • format / 子wiki等未検証

 コメント

  • 使わせていただきます カード型データベースプラグインと併用すると便利ですね - てけ (2004年08月26日 21時37分51秒)
  • ??? すみません カード型データベースプラグインって BugTrack-plugin/13 ですよね? 組み合わせるとどんなことができるのでしょう? - 名無しさん (2004年08月31日 13時37分38秒)
  • リンクはりなおし BugTrack-plugin/13 - 名無しさん (2004年08月31日 13時39分35秒)
お名前: コメント:
pivottable20040823.zip

最終更新時間:2004年08月31日 13時39分35秒