トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BugTrack-plugin/107

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

世代バックアップの差分表示で、ソースを表示させるパッチ

  • 投稿者: リュナン
  • カテゴリ: 修正
  • 優先度: 普通
  • 状態: リリース済
  • 日時: 2004年04月13日 14時01分38秒

 内容

Ver3.5.3の新機能の世代バックアップですが、差分の表示の時にその世代のソースも表示出来る様にしてみてはどうでしょうか?ちょっとパッチを作ってみました。あと、ついでにソース表示時の文字コードが指定されていなかったので、場合によって文字化けしていたのを修正してあります。携帯表示(必要かわかりませんが)用にSJISにするのも追加しました。

動作説明

「ソース」と言う表示が追加されて、その世代のソースを表示出来ます。


  • 2004年03月25日 15時10分19秒 ソース
  • 2004年03月25日 15時07分05秒 ソース
  • 2004年03月25日 15時04分46秒 ソース
  • 2004年03月25日 15時04分29秒 ソース

パッチ

  • diff patch/source.pm original/source.pm
25d24
< 	my $is_handyphone = &Util::handyphone();
27,33c26
< 	my $generation = $cgi->param("generation");
< 	my $source;
< 	if($generation eq ''){
< 		$source   = $wiki->get_page($pagename);
< 	} else {
< 		$source   = $wiki->get_backup($pagename,$generation);
< 	}
---
> 	my $source   = $wiki->get_page($pagename);
37,42c30
< 	if($is_handyphone){
< 		print "Content-Type: text/plain;charset=Shift_JIS\n\n";
< 		&Jcode::convert(\$source,"sjis");
< 	} else {
< 		print "Content-Type: text/plain;charset=EUC-JP\n\n";
< 	}
---
> 	print "Content-Type: text/plain\n\n";
  • diff patch/diff.pm original/diff.pm
76,80c76
< 		        "&generation=".($#list-$count)."\">".&Util::escapeHTML($time).
< 		        "</a> <a href=\"".$wiki->config('script_name')."?action=SOURCE".
< 		        "&page=".&Util::url_encode($pagename).
< 		        "&generation=".($#list-$count)."\">ソース</a>".
< 		        "</li>\n";
---
> 		        "&generation=".($#list-$count)."\">".&Util::escapeHTML($time)."</a></li>\n";

 コメント

  • 3.5.4ではこれも取り込んでほしいです - d (2004年05月03日 16時00分39秒)
  • 3.5.6で取り込む予定です。 - たけぞう (2004年06月07日 10時53分11秒)
お名前: コメント:

最終更新時間:2005年02月03日 12時31分20秒