ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
msearchプラグインを入れてみたのですが - smat (2006年05月26日 17時26分51秒)
はじめまして、とても便利に使わせていただいております。ありがとうございます。私も配下のFARMも含めた全文検索がしたくてBugTrack-plugin/283に従ってmsearchプラグインを入れてみたのですが、配下のWIKIは検索対象となりませんでした。(TOPのWIKI内の検索はうまく動いているようです。FARMのページを更新したときにgenindex.cgiの呼び出しが行われていないようです)実行環境が WINDOWS XP + Apache 2.0.53なのですが、これがいけないのでしょうか?
- はたと気が付いて、FARMにおいてのmsearchプラグインを有効に設定したところページの更新にてそのFARMの名前を持ったidxファイルが作られるようにはなったのですが、やはり検索にはかかってくれませんでした。 - smat (2006年05月26日 18時54分35秒)
- BugTrack-plugin/283のコメントに書いてあるとおり、配下のWikiは検索対象から外しています。配下のWikiを含めるかどうか、設定で選べるようになるといいのかもしれませんね。 - たけぞう (2006年05月26日 19時39分27秒)
- ご回答ありがとうございます。設定で選べるようにするのは大変そうですのですべての配下のWIKIを含めてしまう判を別途公開していただけるとありがたいです。多くの使い方ではすべてを検索の対象にしたいか全く対象にしたくないかに2分されるように思えています。 - smat (2006年05月26日 22時18分31秒)
- 試してないですけど、Getindex.pmの43行目を「 $genindexurl .= 'excludedir=&';」にすればいけるはずです。 - Goo (2006年05月26日 22時47分50秒)
- ありがとうございます。月曜日に試してみます。 - smat (2006年05月27日 08時01分06秒)
- うまくいきました。ありがとうございました - smat (2006年05月29日 10時30分02秒)
最終更新時間:2006年05月29日 10時30分02秒