トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BBS-サポート掲示板/743

ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。

 メニューバー(?)について - ton (2007年08月31日 11時20分20秒)

FreeStyleWiki超初心者の者です。

大変お恥ずかしい質問なのですが、FreeStyleWikiを導入すると必ず画面の右上に表示されるバー(トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン等)がありますが、これの一部を全画面で非表示にする(※)ためには、どうすればよろしいのでしょうか?

※:例:全画面で「新規 編集 差分 一覧 ソース」を非表示にしたい。

どなたかご教授くださいますようお願い致します。

  • BugTrack-plugin/233をお試し下さい。画像を指定せず、表示するか否かだけを指定してやれば、ご要望の動作が実現できます。 - あき (2007年08月31日 11時48分28秒)
  • あきさん、早速のコメントありがとうございます。 - ton (2007年09月03日 09時37分11秒)
  • すみません、書き込み途中で投稿してしまいました。BugTrack-plugin/233インストール後、「管理画面」から「アイコン・メニューの設定」ボタンを押下すると、「SoftwareError HTML::Template->new() : Cannot open included file ./tmpl/admin_iconmenu.tmpl : file not found. at lib/HTML/Template.pm line 1616」などといったエラーが9行ほど表示され、設定画面に移行することができません。どこかインストール方法が間違っているのでしょうか? - ton (2007年09月03日 12時35分29秒)
  • ですね。tmpl/admin_iconmenu.tmplというファイルをtmplディレクトリ下に入れてやる必要があります。入れているのだとしたら、参照権限が無いようです。 - あき (2007年09月03日 13時10分23秒)
  • すみません、書き込み途中で投稿してしまいました。BugTrack-plugin/233インストール後、「管理画面」から「アイコン・メニューの設定」ボタンを押下すると、「SoftwareError HTML::Template->new() : Cannot open included file ./tmpl/admin_iconmenu.tmpl : file not found. at lib/HTML/Template.pm line 1616」などといったエラーが9行ほど表示され、設定画面に移行することができません。どこかインストール方法が間違っているのでしょうか? - ton (2007年09月03日 13時11分32秒)
  • すみません、こちらの都合で二重投稿してしまいましたm(_ _)m。 あきさん、コメントありがとうございます。ご指摘頂いた通りにしてみたところ、無事動作が確認できました! どうもありがとうございました!! - ton (2007年09月03日 13時36分32秒)
お名前: コメント:

最終更新時間:2007年09月03日 13時36分32秒