ページの作成や編集にはユーザ登録が必要です。
Farmにアクセスできません - いの (2006年02月09日 17時54分39秒)
はじめまして。FSWikiをレンタルサーバに設置しようと取り組んでいます。他のことは解決しつつあるのですが,Farmにアクセスできません。Farm作成までは問題なく進みます。サーバにもdata以下にディレクトリはできています(中身はなにもありません)。できあがったところで表示されるFarmへのリンクをクリックすると,サーバが,以下のメッセージを返してきます。
CGIWrap Error: Script File Not Found! Script File Not Found! Server Data: Server Administrator/Contact: customer@interq.or.jp Server Name: cgi.members.interq.or.jp Server Port: 80 Server Protocol: HTTP/1.1 Virtual Host: cgi.members.interq.or.jp Request Data: User Agent/Browser: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Maxthon; i-NavFourF) Request Method: GET Remote Address: 43.244.142.226 Remote Port: 59595 Extra Path Info: 〜/wiki_org/wiki.cgi/NewFarm Referring Page: http:〜/wiki_org/wiki.cgi?action=CREATE_WIKI
Farm メニューから表示される
現在このWikiの配下には以下のWikiサイトが存在します。 NewFarm [削除]
というリンクをクリックしても同様のメッセージが出てしまいます。(このメニューから削除することはできます。)
- どうやらinterQで見られる現象のようですね。こちらでみつけました。
- サーバが「〜/xxx.cgi/yyy」をまるごとスクリプトと認識しているらしく,「〜/xxx.cgi&zzz=yyy」の形になるように改変を施しているようです。
- このような改変が可能であれば,何かヒントをいただけるとありがたいのですが…。-いの/2006-02-11(Sat)
- 改変が可能かといわれると微妙な所ですね。farm名をパラメータで受けとるようにするのはできますが、問題はリンクの生成される方で、ざっと見ても100ヶ所以上はありそうです。ただ、通常は最終的にhtmlが出力される所は1ヶ所だけですので、そこでリンクと思われる所を一括変換するようにすれば何とかなりそうです。 - typer (2006年02月11日 19時51分43秒)
- どちら(farm名の抽出・html出力)もwiki.cgiで行なわれています(最初と最後の方)。このあたりを書き換えればいけそうに思います。 - typer (2006年02月11日 19時54分08秒)
- typerさん,ていねいな解説をありがとうございます! がんばってみます。何かあればまたこちらにご報告させていただきます!-いの/2006-02-11(Sat)
- typerさんの書かれていることを参照に書き換えてみたのですが,新規ファームのFrontPageの編集にまではたどりつけるのですが「保存」しても保存されず,ちょっと一筋縄ではいかなそうですね。きちんとひとつひとつのアクションを追わなければならなそうです。…わたしには手に余るという判断です。
- Farm機能以外はいまのところ順調に動いていますので,libやpluginなどを共有させる形で複数のwiki.cgiを動かす方向で対処したいと思います。ありがとうございました。-いの/2006-02-13(Mon)
- あぁ、そうか、リンク以外にformも書き換えなければダメですね。やってやれなくはない気もしますが、そんな苦労をするよりは複数のwiki.cgiを動かす方が現実的かも知れません。 - typer (2006年02月14日 20時33分12秒)
- IIS+ActivePerlでも、まったく同じ現象が出ます。できることならFarmを利用したいのですが、サーバー側での回避策はないでしょうか?>BBS-サポート掲示板/623?に再アップさせていただきました。 - g.m. (2006年10月02日 12時01分09秒)
最終更新時間:2006年10月02日 12時01分40秒