!![[新しいプラグインの追加の仕方|BBS-サポート掲示板/80]] - 希 (2003年09月02日 01時43分22秒) 既存のプラグインのディレクトリの下に、元ファイルを参考に名前を変えて改変したpmファイルを作った場合、Install.pmに改変したpmに関する記述を書き足すだけで認識されるのでしょうか。 試したところ、プラグインのヘルプが出るところまでは行くのですが、実際に書いてみるとプレビュー時点で Can't locate object method "new" via package "plugin::bbs::BBS3" (perhaps you forgot to load "plugin::bbs::BBS3"?) at lib/Wiki.pm line 443. というエラーになります。(この例ではBBS2.pm,BBS2Handler.pmを改変したBBS3.pm,BBS3Handler.pmを実験しています) こういったハックの手順もFAQ化して下さると嬉しいです。 *これファイルの冒頭のpackage plugin::bbs::BBS2をBBS3に変更してないのではないでしょうか? - tinsep19 (2003年09月02日 09時18分01秒) *手順は希さんの書かれているとおりで大丈夫だと思います。 - tinsep19 (2003年09月02日 09時38分44秒) *packageの行は書き換えていたのですが、大文字と小文字が違うと動作しないのですね。bbs3をBBS3に換えるとフォームが表示されるようになりました。実際に動かすとまたエラーが出ているのですが。 - 希 (2003年09月03日 00時34分09秒) *Can't call method "do_action" on an undefined value at lib/Wiki.pm line 343.というエラーが出たときはどこに着目すればよいでしょうか。(BBS2にメールアドレス欄を追加したものを作ろうとしています。入力画面は出せるようになったのですがハンドラでこけてしまうようです) - 希 (2003年09月03日 01時28分07秒) *まずはエラーメッセージのとおりにlib/Wiki.pmの該当行を見るといいと思います。FSWikiといえどもperlのプログラムです。 - にらたま (2003年09月03日 12時19分43秒) *もう一箇所大文字と小文字の違うところがありました。でも、大文字と小文字をどう使い分けているのかが不明です。 - 希 (2003年09月04日 01時06分37秒) *==Perlでは if(条件){my $content=...}else{my $content=...}は動作しないのでしょうか(if側とelse側で同じ変数を定義する)。この構文だけがどうしても動作してくれません。== 自己解決しました。できないみたいです。- 希 (2003年09月04日 01時41分00秒) *お騒がせしてすみませんでした。苦心の末の成果物がやっと完成しましたので、プラグイン投稿掲示板に載せました。 - 希 (2003年09月04日 01時43分15秒) {{comment}}